短期目標を掲げているが、毎日を惰性で過ごしている状態。これを何とか打破したい。

 今突然、1日一つ何かを完成させるという取り組みをしていこうとひらめいた。今日から実践する。

 毎日、インターネットで英会話とスペイン語会話の動画を30分づつ見るようにしているので、4月にはペラペラにしゃべれる?ようになっているかも。何十年やってもしゃべれなかったものがそんなに簡単に克服出来たら大変嬉しい。(海外の方に日本文化を紹介する力量を)

 それから、書は賞状部の昇格試験の下準備は、出来上がったので、毎日1枚づつ書き(A4横、B5縦)溜めていこうと思う。

 仮名は、課題の短歌をこれも、半紙に5枚仕上げ、1枚を清書として溜めていく。(何れも昇格試験の合格を目指し)

 読書は、毎日1冊 以前購入した本や図書館で借りて来たもの

 (活字人間なので活字無しには過ごせない)

 二胡は、毎日エーデルワイスムーンリバーを原語で歌いながら弾きこなす。(慰問の時に使える)

 慰問の巾を広げるために 

 マジックネタの練習。1つを演ずる。

 腹話術ネタの練習。

 日本舞踊 3曲あるので1回ずつ踊る。

 フラダンス 2曲あるので1回ずつ踊る。

 仕舞 3曲あるので1回ずつ舞う。

 

 しょんがい音頭の練習(散歩時)

 4題あるので、2題を練習する。

 河崎 8題

 甚句 8題

 サーヤー音頭 3題と 伊勢音頭挿入歌 5題

  

 腰痛防止のため、健康体操と散歩

 社交ダンスのシャドウレッスン 

 

 絵を書く  スケッチ 水彩画 (初めての試み)

 ギターでフォークソングを弾き語り

 6月には講談を出来るという目標もあるので、講談の勉強もある。

 書き出しているとやること一杯で、ノホホンとしている暇は無い。

 チェックリストを作り、壁に貼って怠け心を払拭する。

 気が多いので、新たなことに挑戦することもあろうが、それはエネルギーが有り余って心身が要求しているととらえてやっていく。

 4月からは、孫の保育所への送迎を任されているので、自由な時間が制限される。今から貴重な時間を上手く使えるように習慣化しておくことで、楽に生きられるのではないかと目論んでいる。